お墓じまい(改葬)の手続きと流れ
①受け入れ先の納骨地を決める
改葬(お墓の引っ越し)を行うと決めたら、まずは新しいお墓となる場所(納骨堂)を用意する必要があります。改葬手続きの際、お骨の移転先を申請する必要があります。
②改葬許可申請書を作成する
現在、お骨を埋葬している市区町村の役所から改葬許可申請書を入手し、必要事項を記入します。改葬許可申請書の書式は各地域により違いますが、死亡者の氏名・住所・本籍・死亡年月日・火葬の場所・改葬理由・改葬先、納骨堂の場所・続柄等の記入が必要となります。
③墓地管理者に署名をもらう
現在の墓地管理者(霊園管理事務所や菩提寺の住職)に改葬許可申請書へ署名捺印をして頂きます。お墓が寺院墓地である場合には、申請書を持っていく前に事前に改葬を行いたい旨をお寺のご住職へお伝えしましょう。
④改葬許可証の交付を受ける
各市町村に改葬許可申請書を提出し、改葬許可証を交付して貰います。この改葬許可証は移転先の墓地管理者へと提出します。
⑤お墓の閉眼法要を営む
現在のお墓からお骨を引き取る為に、お墓から魂を抜く「魂抜き」(精抜き)とも呼ばれる儀式をお寺様にお願いします。閉眼法要を行って初めて墓石・お骨を移動させる事ができます。
⑥墓石を撤去し、更地に戻す
お骨を取り出し、空になった墓石を撤去して更地にして返還します。
工事届などが必要になる場合もございますので、撤去は石材店へ工事を依頼します。
⑦新しいお墓(納骨堂)へ納骨する
納骨式の日取りを決め、お寺様へ納骨式のお経をお願いします。
納骨式当日には改葬許可証をお持ちください。今後は新しく用意されたお墓(納骨堂)の管理者が改葬許可証を保管します。
仏壇じまいの流れ
①お仏壇のサイズを連絡する
上記の表を参考にお仏壇のサイズを測り(ご住所・宗旨宗派・ご希望日時)ご連絡下さい。
またその際に、仏具・位牌など付属されているものをお伝えください。
②お仏壇の閉眼(精抜き)法要を営む
現地にて「魂抜き」(精抜き)とも呼ばれる儀式をお寺様にお願いします。閉眼法要を行って初めて仏壇を移動させる事ができます。
③お仏壇の回収
現地にスタッフが伺い、お仏壇と付属品を回収いたします。